E-trust社長の保険情報

保険に関する情報をお送りします。

ふるさと納税

株式会社E-trustの芦村です。

 

ふるさと納税、してますか?

https://4.bp.blogspot.com/-rlFyPV8HbtI/VtKUP7RQG1I/AAAAAAAA4O8/COjrawpJ8ps/s800/furusato_nouzei.png

恥ずかしながら、私はふるさと納税していませんでした。。。

ずっと地元だし、という気持ちもありましたが。

 

ふるさと納税の仕組みを知れば、やっときゃよかったーと思います。

 

ふるさと納税とは

自分の故郷や、応援したい自治体に寄付を出来る仕組みです。

寄付された故郷や自治体は、そのお礼として返礼品を寄付者に送るようになっています。

寄付したお金は、2,000円の自己負担を除き、全額控除の対象となります!

ただし、所得や家族構成などによって、上限金額がありますので、ご注意ください。

あくまでも、応援したら、返礼品が返ってきた、という形です。

まぁ、実際はね。。欲しいものが返礼品の所を応援しますよね!

 

流れは2種類あります。

A、確定申告をして控除を受ける方法

  ①支援したい自治体を選ぶ

  ②ふるさと納税をする

   確定申告に必要な書類が発行されます。

   振込対応の場合、振込用紙の半券で対応できます。

  ③確定申告を行う

   確定申告時に、②の書類を出します。

  ④所得税が控除される

   源泉徴収などで、すでに所得税を納入済みの場合、還付されます。

  ⑤翌年分の住民税からも控除される

   翌年分の住民税が減額される形で控除されます。

 

 

B、確定申告ではなく、ワンストップ特例を使う場合

  給与所得者で、ふるさと納税を行う自治体が5団体以下の場合、ワンストップ特例が使えます。

  ①支援したい自治体を選ぶ

  ②ふるさと納税をし、ワンストップ特例の申請書を提出する

   自治体によって、申請書が異なる場合があるようです。

   マイナンバーカードによる、オンライン申請が令和4年分から出来るようです。

   やり方が自治体によって違うようですので、各自治体にご確認下さい。

  ③所得税の控除はされず、すべて翌年の住民税減額という形で控除される

 

上記のような流れで、返礼品を受け取れて、所得税が返ってきたり、翌年の住民税が減額されたりと良いことずくめです。

返礼品は、たまにしか味わえないような豪華なものだったり、質の良い物だったり、各自治体でどうすれば応援してもらえるかを考えて出しております。

それを見ながら、考えるのも良いと思います。

 

保険とは関係ありませんが、お金周りの得になる知識として、一つ考えてみてもいいと思いますよ!

さらに詳しい内容は、総務省のHPまで!

総務省|ふるさと納税ポータルサイト

 

 

保険のご相談は、下記公式LINEアカウントでも受け付けております。

株式会社 E-trust | LINE Official Account