E-trust社長の保険情報

保険に関する情報をお送りします。

リスクの順位付け

株式会社E-trustの芦村です。

 

保険はリスクに備えるもので、損得はあまり関係ないです!

https://1.bp.blogspot.com/-o4awu0GFyCQ/XTPomPfRHqI/AAAAAAABT0M/2Z8FS6JwB3MHWCeog5DH35MHVFgYY-mAgCLcBGAs/s800/pop_setmenu_otokuna.png

よく、この保険は損だ、得だ、という話があります。

 

ちなみに、保険を比較すると、損な部分、得な部分とあると思います。

保障は同じだけど、保険料が安いとかであれば、まぁ、分かります。

 

しかし、最近は、この保険料が無駄だから、損しているというような風潮の事を言う人が一定数います。

 

まぁ、人それぞれの考え方なので、一概にダメとも良いとも言いませんが。

 

大前提、保険は補償、保障であることを頭に置いて考えることをお勧めします。

 

人が生きる上で、様々なリスクがあります。

 

保険は、そのリスクをカバーするのが目的です。

 

必要かどうかは、人それぞれなので、誰かが要らないと言っている補償が、自分には必要かもしれません。

 

盲目的になるのは危険です。

 

まずは、自分の生活を自分で考えてみましょう

 

考えるには、リスクに順位を付ける事です。

 

リスクの順位付け

 

①終わってしまう(大損害になる)リスク

 ・他人への損害賠償リスク(自動車保険の対人・対物、借家人賠償、等)

 ・住宅の消失リスク(住宅の火災保険、等)

 

②結構痛い(中損害)リスク

 ・自分の財物消失のリスク(家財の火災保険、自動車保険の車両保険、等)

 ・自分の死亡に伴うリスク(死亡保険での葬儀代確保、等)

 ・長期の病気やケガのリスク(医療保険がん保険、傷害保険、自動車保険の人身傷害、等)

 

③まぁまぁ痛い(小損害)リスク 

 ・ケガをして通院する(傷害保険、等)

 ・旅行中のケガや盗難等(旅行保険、傷害保険、等)

 ・電化製品の故障や自分の携帯品の損害リスク(火災保険の破汚損損害、携行品損害保険、等)

 

上記のようにリスクを分けて考えて、自分がこれは困る、といったものに保険を掛けるのが良いと思います。

 

①のリスクは、絶対に担保しなければなりません。

人に迷惑を掛ける可能性があるリスクは、準備しましょう。最悪、人生詰みます。

 

②のリスクは、自分が痛いリスクばかりです。

保険料との兼ね合いで、どれが必要か、不要か、考えましょう。

 

③のリスクは、最悪なんとかなるリスクだと思います。

人の感覚として、買ったばかりのものが壊れると、損をしたと考えます。

それが普通です。

買った時だけ保険を掛ける、という手もありだと思います。

電化製品などは、メーカー保証がありますが、保険が効くという事は、メーカー保証対象外な事が多いので、メーカー保証がどの範囲までかも確認しておくことも大切です。

 

そのほかにも、色々なリスクが考えられると思います。

まずは、自分で考えをまとめてみましょう。

 

そうすると、保険でこれもこれもと言われても、それは必要ないですときっぱり断れます。

自分が必要と思ったら、備える、不要と思ったら、備えない。

 

当たり前ですが、重要な事だと思います。

 

代理店はそのお手伝いをする、という位置づけですので、どんどん利用しましょう。

役に立つと思います。

 

 

保険のご相談は、下記公式LINEアカウントで24時間365日受け付けております。

株式会社 E-trust | LINE Official Account

 

今日の体重:87Kg