E-trust社長の保険情報

保険に関する情報をお送りします。

死亡保険の基本

株式会社E-trustの芦村です。

 

死亡保険を入っている人は多いかと思います。

https://4.bp.blogspot.com/-uMiDCjkmvJ8/Wat3EFLL1YI/AAAAAAABGdw/Dr508R2ZMj4myDlXL5rzZ2lnhzPxEs16gCLcBGAs/s800/yurei_youngman3_sad.png

 

なぜ死亡保険に入っているのでしょう?

その死亡保険であなたのリスクは回避されますか?

基本的なことを考えてみましょう。

 

死亡保険には、おおまかに3種類あります。

 

終身保険

 終身保険は、終身保障の死亡保険です。

 人は必ず亡くなりますので、必ず受け取れる保険です。

 葬儀費用墓代の準備金としてのニーズが多いです。

 解約返戻金があるタイプ(保険料高)と無いタイプ(保険料安)があります。

 

②定期保険

 一定期間の死亡を保障する保険です。

 例えば、子供の養育費を準備するため、子供が大学を卒業する時まで掛ける等が多いです。

 一定の期間に亡くならないともらうことが出来ませんが、亡くなった時のリスクがあまりに大きいため、そのリスクを回避するための保障です。

 一定期間だけの保障ですので、死亡リスクは低くなり、保険料も割安です。

 一定期間同じ保障金額のタイプと、年々保障金額が減っていくタイプ(収入保障タイプ)があります。

 収入保障タイプの方が、合理的な保障となり、保険料も安くなります。

 また、遺族基礎年金等がありますので、保障金額をどうするかは注意が必要です。

 何も考えずに500万円や1,000万円で入っている人が多い商品です。

 

養老保険

 一定期間の死亡保障ですが、期間終了時に満期金が返ってくる保険です。

 死亡したら保険金、生きていても満期金が受け取れるので、死亡保障も欲しいし、積立もしたい人に根強い人気です。

 郵便局が多く販売していてますが、現在は返戻率が悪く、損をすることが多いです。

 変額保険で養老タイプがあるので、そちらで運用して返戻率100%以上を目指すのが手堅いと思います。

 

基本的には①~③の組み合わせで死亡保障を準備することになると思います。

準備しなくてもお金が充分有る場合、入る必要はありません。

代理店に相談して、自分に必要、不要を見極めるのが良いでしょう。

 

 

保険のご相談は、下記公式LINEアカウントでも受け付けております。

株式会社 E-trust | LINE Official Account

 

[http://:title]

 

[http://:title]